徹底した顧客目線での、物づくりとサービス
株式会社播聡フーズでは、徹底した顧客目線での、物づくりとサービスを心がけています。
弊社に職人は必要ですが、職人気質というものは好みません。
すべてはお客様のために、余分な贅肉を落とした経営とサービスを心がけています。
とは言っても・・・絶対に変えたくない部分
「大阪の味、おいしいおすし」をキーワードに、滋味深い、まったりとした味わいの寿司を目指しておりまして、大阪寿司の肝である酢飯(舎利)に関しては絶対譲れない部分があります。
創業以来毎日欠かすことのない舎利炊きには、毎日新しい発見もあり非常に奥深いものです。テレビや雑誌などでは、米炊きに精神性までもを覗き見るような描写があったりすることがありますが、決して大げさでは無いと思います。おいしい寿司を作るために、毎日少しずつ微調整しながら炊き続ける事に、寿司職人としての背骨を感じることがあるんです。
微調整するといっても、それはほんの少し水を増やしたり減らしたりするだけの事です。すし酢を変えたりすることはありませんでした。過去何回もすし酢を変えてみようと試作を繰り返したことがありますが、結果1度足りとも変わりませんでした。時代時代の流行りの味というものがあります。少しそういう要素を取り入れたくなったりしたこともありますが、やはり今の味が一番美味しいと思います。
お寿司はもともとスローフード
馴れ寿司を起源とした寿司文化は、今でこそにぎり寿司が主流になりファストフード化していますが、元々は鯖寿司や柿の葉寿司に代表される様にスローフードでした。弊社の寿司でその良さ、ほっとする味を味わっていただければと思っております。もちろんにぎり寿司もありますが、昔ながらのたまり醤油と酢飯の相性は最近の回転寿司屋さんには無い味わいですよ。一度ご賞味いただければ幸せです。
主なサービス内容
株式会社播聡フーズでは、以下のサービスを展開しております。
- テイクアウト寿司専門店事業
- 仕出し・寿司弁当事業
- ケータリング事業